
こんにちは。
株式会社介護事業研究会の島内です。
今回は介護職員の採用についてお話しします。
今、介護職員争奪戦がかつてない競合環境に突入しています。
1)介護職員数が「令和5年」に初めて減少に転じた。
2)令和7年4月に介護職正社員の平均年収が初めて400万円台に乗った。
3)要介護認定者数は2040年に向けてもまだまだ増加する。
いずれも介護職員の採用にとってはたいへん厳しい条件が揃いました。
職員不足による「サービスの質の低下」、「収益の減少」、「事業継続の危機」「人材紹介料苦」は他人ごとではありません。
限られたパイの争奪戦を勝ち抜く「魔法の採用ツール」はあるのかどうか、今から紹介するセミナーがヒントになれば幸いです。
■9月17日開催オンラインセミナー概要
タイトル:ここを押さえたい! 高齢者住宅事業経営セミナー
満室経営 見込客が集まる顧客に愛される「7つの習慣」
講 師:株式会社介護事業研究会 代表取締役 島内 紀行
開催日時:9月17日(水) 13:30~14:15(オンライン開催)
参 加 費:無料
■セミナーテーマ
1)問われる施設の力量 「成約率」を高める「7つの習慣」
2)成約率を左右する施設案内は覆面調査で実態確認
ロープレでは見えない施設案内の「手抜き」防止
3)集客の「費用 対 効果」を最大化する「SNS+動画+ランディングページ」
■お申込みはこちら
■愛知・大阪にて会場開催! セミナー概要
タイトル:ここを押さえたい! 高齢者住宅事業経営セミナー
収益改善の3要素【マネジメント・採用・集客】一挙公開
講 師:株式会社和音 代表取締役 河 洋子
株式会社介護事業研究会 代表取締役 島内 紀行
開催日時:【愛知県名古屋市】9月24日(水) 13:30~15:30(会場開催)
【大阪府大阪市】10月22日(水) 13:30~15:30(会場開催)
参 加 費:無料
■セミナーテーマ
1)満室経営
行列ができる老人ホーム「顧客自らに探される施設 7つの習慣」
2)魔法の採用ツール
開始1か月で15人応募「SNS+動画+ランディングページ」
3)マネジメント
年間1000万円増収(35室)プランとは?「加算取得と機会損失防止」
■お申込みはこちら
▶9月24日(水)名古屋(愛知県産業労働センター)にて会場開催!
▶10月22日(水)大阪(KITENA新大阪)にて会場開催!
株式会社介護事業研究会では高齢者住宅の開設支援、採用支援、集客支援に加え、既存施設の運営受託や収益改善・監査対策など、経営全般を支援しています。またグループ企業の株式会社A-stationでは海外人材の採用・教育・管理・支援を一貫して行っております。高齢者住宅事業に関するご相談は、どうぞお気軽にお寄せください。